高1・2対象★大学進学セミナー 実施REPORT!
高1・2対象★大学進学セミナー 実施REPORT!
11/12(土)イングから発信しました「大学進学セミナー」
とっても、有意義な時間でした。
とても積極的に参加していた姿が印象的でした。
大学入試は、高校入試とどう違うのか?
みなさんは、いくつ答えられますか?
1.難関国公立を目指していないから、全国偏差値は考えなくていい?
2.全国に大学はいくつある?
3.では、1位の東京都には いくつ大学がある?
4.では、大阪は何位?大阪にはいくつ大学がある?
5.四国にはいくつ大学があるでしょうか?
1位~7位の都道府県を合計すると60%を超えます。
驚きですよね。
大多数の方は、大学進学する時点で下宿を含めて進路選択をしているのです。
全国偏差値は、決して他人事ではありません。
そして、結局何が違うのか?
そんな問いかけにも、たくさんのチャットが届いていました。
「科目数」「難易度」「入試方式」「入試日程」「受験できる回数」「内申点の取り扱い方」など、みんな正解していました。
そうなんです。だからこそ、正しい情報をいち早く手に入れておくことが重要。
だからこそ、開催した大学進学セミナーです。
セミナー終了の時刻になっても、退出することなく、ほぼ全ての方が質問タイムに残っていました。
「 同じ時間の中で勉強するなら、体の方を優先(疲れた状態で勉強しない)して 土日に多くの時間、勉強するか、こまめに毎日勉強するかなら どちらにすべきですか?」
なんていう、とても具体的なことから、学部に関することまで、質問がありました。
担当者も驚く積極的な姿勢。
さすがイング生!
これから、個人別の相談会を実施していきます。
英検はどうするのか?
志望系統は?勉強計画は?
イングでは、細かなことこそ、しっかりと相談していきます。
そうです。もっと重要なのが「行動すること」ですから。
できるだけ「早く」行動をすること。
もう、セミナー終了直後から、勉強してほしい。
そう伝えて、締めくくりました。
「行動あるところに成長がある」
さぁ、はじめましょう‼
Put Yourself on the Road to Success!
with ING!!