<イング七道校のHPへようこそ> (9/3更新)
夏休みも終わった9月、2学期のスタートとなりました。
志望校から受験校へと学校をしぼり込む時期となり、各高校で実施されるオープンスクールや入試説明会・相談会へ参加されていることと思います。
そこで、イング七道校では受験生のために2学期攻略ゼミをご用意いたしました。
1セット(80分×4回授業)5科目対応 ¥13,240(教材費込み)
1対2の個別指導で、オンラインでも受講いただけます。
★英検対策 (準)2級の1次試験(筆記)内容で学校での未習単元を学習したい。
★実力テスト対策 数学の関数・図形でわからない所を重点的に勉強したい。
★定期テスト対策 国語の内申点を上げたいのでテスト範囲の内容を学びたい。
など、使い方はさまざま。他塾との併受も可能です。
受験校の決定は学校成績(内申点)+実力テストで決定されます。「どのように考えて志望校を選べばいいのか分からない?」というような場合には教育相談(無料)も承っております。お気軽にご相談ください。
無料体験授業も実施中です。目標からの逆算プランで合格に間に合わせましょう。
電話でのお問合せは 072-227-2940(七道校)まで。
※月・金 13:30~22:00、 水・木 15:30~22:00
◆受講生募集中です!◆
学習や成績、あるいは進路に関して気になることはありませんか。
着実な実力アップを図るには、日々の学習の見直しが必要かもしれませんね。ぜひイング七道校にご相談下さい。頑張れる環境がここにあります。
全力でみなさんのサポートをさせて頂きます。
各講座の詳細に関しては、以下をクリックしてご覧ください。
★学びプラス(まな+ぷら)コース(小1~小6)
★個別指導コース(小2~高3)
お問い合わせは HP または お電話(☎072-227-2940)にて。
◆ 小・中・高 個別指導コース
◆ 小学生 「学び」プラスコース


小学生『まな+ぷら』体験会受付中!!
ご兄弟やご友人の方も参加いただけますので、
ぜひこの機会にお誘いあわせの上、ご参加ください。
☆体験会はご予約頂いた上で、個別に実施いたします。

◆ 中1・中2 グループ指導コース
学習習慣をつけるために、みんなで一緒に勉強しましょう。
平均点突破を目指すあなたのための新コースです!



★ ユメドア英語 online ★
自宅からオンライン参加できる「学習塾が提供する」英語講座です。
英語を制する者は受験を制する!
10歳から「正しい英語」を「楽しく」学びましょう。
①「英文法」を教わるから「わかる!」を実感。
②「教科書準拠教材」が宿題にでるあら「解ける!」を実感。
「わかる」から「続く」
「解ける」から「楽しい」
そんなイングの英語授業です!

校舎長のつぶやき
七道校の行事予定表

★イングの最新情報が受け取れます!!

◆ 知識の時代からの脱却
あくまでも想像ですが、まだ情報というものが記録されたり整備されたりしていなかった頃、例えば江戸時代に、奇妙な病気にかかったとしましょう。医者に行っても臨床例もなく、困り果てた末に相談に行く先に選ぶのは、村で一番長寿のお婆さん。お婆さんが幼少期のおぼろげな記憶をたどると、確かに何十年も昔に同じような病人が出たことがあり、その時は「○×の葉を煎じて飲ませたら治癒した」とのこと。わらにもすがる気持ちで試してみると、驚くことに全快。うーん、やっぱり知識は大事だ、と実感します。そうやって「知識を蓄積し共有する」という教育が始まったのではないでしょうか。
ところが、インターネットが世界をつなぎ、スマートフォンでいつでも情報が入手できる現代、ちょっと掲示板に質問を書き込むだけで、このような情報はもしかしたら5分ほどで入手できるかもしれません。そうなると「知っている」ことの価値は相対的に下がります。むしろ「情報をどのようにして入手できるか」ということに重点が移っていくのは想像に難くありません。そして情報の発信源が世界中である以上、共通言語(現時点では英語が最もそれに近い位置にいます)の重要性も格段に上がります。
さらには科学技術の進歩とともに最新の情報機器を取り扱えるだけの知識も必要になります。例えば大学生たちの情報検索の場は、図書館からインターネットへと移行していますし、提出のレポートも紙ではなく、データ(ファイル)での提出が主流になっています。そういった時代背景を受け、英語教育やプログラミング教育が小学校から始められるようになりました。現在、中学生たちは1人1台のタブレット(またはPC)を学校から貸与されています。定期テストはスキャンされてデータ化され、採点されたファイルがデータで返却されるようになってきました。それが教育界の現状です。
知識は間違いなく大切です。基礎知識なしでは辞書も引けませんし、引いても理解できないでしょう。ネットの情報の真偽を確かめるにもある程度の学力は必要です。ですが、知識の豊富さを最重要視する時代は確実に終焉を迎えています。
「知識」はある程度一方的に教えることが可能かもしれません。ですが、それの「使い方」となると、その子に合わせた調整が必要になります。個に合わせた教育がますます必要な時代になりました。しかし、実際にそれを体現するのは容易なことではありません。
イング七道校は「個別指導主流」に舵を切りました。一人ひとりの個に合わせ、一人ひとりを大切にする教育を目指し、私たちは日々研鑽していきたいと考えています。
イング七道校校舎長:小野伸二
TEL:072-227-2940