鴻池校の基本情報

住所
〒578-0974
大阪府東大阪市
鴻池元町1-15 船井ビル3F
電話番号
0120-958-195
受付時間
受付時間:火~土 11:00~19:00
最寄駅
JR学研都市線【鴻池新田】
対象
  • 小学
  • 中学
  • 高校
  • 中学受験
指導形態
  • 個別指導

在校生の学校一覧

<< 小学校 >>
成和 / 鴻池東 / 弥栄 / 諸福 / 灰塚 / 四條畷学園

<< 中学校 >>
盾津 / 諸福 / 大東 / 四條畷学園 / 近畿大学附属 / 常翔学園 / 追手門学院大手前 / プール学院

<< 高校 >>
高津 / 四條畷 / 八尾 / 清水谷 / 夕陽丘 / 近大附属 / 大阪桐蔭 / 布施 / 花園 / 山本 / 南 / 都島工業 / 日新 / かわち野 / 大阪産業大学附属 / 緑風冠 / 門真なみはや / 大阪信愛女学院 / 上宮 / みどり清朋

まずはお気軽
お問い合わせください!

校舎長ごあいさつ

校舎長
 阪口 昭彦

校舎長
 阪口 昭彦

こんにちは。
イング鴻池校校舎長の阪口昭彦と申します。
ホームページへのご訪問ありがとうございます。
鴻池校では地域の皆様のご支援、ご協力を得ながら、地域の一人でも多くの子どもたちに貢献できるよう、講師一同、日々たゆまない努力を続けております。
教室は一生懸命学習に取り組む子どもたち、熱心にとことんご指導にあたる講師で、いつも明るく楽しく熱気に満ちあふれています。
ぜひ、いつでもお気軽にお立ち寄り、ご相談ください。
皆様のお問い合わせ、お越しを心よりお待ちしております。

イング鴻池校校舎長 阪口昭彦

教室だより

 

●小学生イベント 秋の遠足のお知らせ●

 小学生 秋の遠足 開催します!

日時:1014日(土)

行き先:大阪くらしの今昔館 扇町公園

6月の科学体験遠足に続き、今回もきっと楽しい遠足です!!

●中学生の2学期中間テスト対策勉強会●

2学期の中間テストが近づいてまいりました!

イングでは、2学期中間テストに向けてもしっかりと

対策を行います!

盾津中学校の皆さん、準備は大丈夫ですか??

この対策勉強会は、盾津中の方ならどなたでも

ご参加いただけます!!

★中間テスト対策勉強会日程(質問もできます)

10月 3日(火)・ 4日(水)16:30~

(実施時間帯につきましてはお問い合わせください)

イング鴻池校 在校生の1学期期末テスト結果です

★中学校の平均点に対して(5科目)

中1・Aくん 中間テスト+44点 → 期末テスト+55点

中1・Bさん 中間テスト+113点 → 期末テスト+125点

中2・Cさん 中間テスト+36.7点 → 期末テスト+46点 

中3・Dさん 中間テスト+137点 → 期末テスト+146点

中3・Eさん 中間テスト+81点 → 期末テスト+90点

★中間テストから期末テストへさらに成績アップ!(5科目)

中3・Fさん 

中間テスト261点  期末テスト 307点 46点アップ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 盾津中学校 1年生・2年生のみなさんへ

グループ指導「盾津塾」開講します!

詳しくはお問い合わせください!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 LINE友だち募集中!

   LINE友達追加!

 

新規開校!グループ指導「盾津塾」

<盾津中学校の生徒限定!!>

グループ指導型・完全復習型「盾津塾」が開校!!

「学校の授業についていけない。。。」

「前学年までの内容を学びなおしたい。。。」

そんなあなたの声にお応えします!

詳細・お問い合わせは

イング鴻池校 006-6747-3267まで! 

★旭塾 大宮教室(旭区大宮中学校内)

 イング鴻池校では、大阪市旭区の放課後支援事業として、

 大阪市立大宮中学校で「旭塾」を開講しています。

 大宮中学校にお通いの中学1年生~3年生の方、ぜひご利用ください。

 受講費用:10,000円/月 (塾代助成利用可能)

ピックアップ

アクセス

イング鴻池校は、JR学研都市線の鴻池新田駅の南側徒歩3分のところにあります。改札を出て右手、南口に進んでいただき、横断歩道を渡ると「ニュー大池会館」というパチンコ屋さんがあります。その前を右に曲がり、バス停の前を通りすぎると「ナゲート」というスキーショップのお店が1階にあるビルの2階と3階にイング鴻池校があります。
教室より南からは成和小、弥栄小、盾津中学の方が、北からは鴻池東小、諸福小、諸福中学の方に通いやすい立地になっています。高校生の方でも、鴻池新田駅を利用される方や、中学から引き続き通われる方もたくさんいらっしゃいます。

関連サイト